・この記事では、シールド:『ファイレクシア:完全なる統一』をご紹介します。
こんにちは、アザ・キャストです。
「私も思い切りマジックがしたい!」
「ダラダラじゃなくてドキドキしながら楽しみたい!」
「どうせならブログの記事ストックを貯めたい!」
そんな思いから始まった企画『走れ!リミテッド戦線』、時間を置かず2回目でございます。
1回目の記事はお楽しみいただけたでしょうか?
「まだ」だという方は、ぜひご覧になっていただけると幸いです。
それでは前置きはこの辺に、さっそく第2回お送りしていきましょう。
・自分ルールを設定し、勝つか負けるかの瀬戸際を楽しめるよう工夫をこらしました。
・管理人の能力は、30~40人規模のリミテッド大会でシングルエリミネーション進出する程度です。
この記事を読んで、少しでも「リミテッドやってみようかな」と思っていただけると嬉しいです。
運の要素は構築よりも多いですが、それ以外を埋めていく感覚を味わえますよ!
『走れ!リミテッド戦線』のルール(おさらい)
当記事でのルールを簡単におさらいします。
・ジェムがあればシールド、足りなければプレミアムドラフト、それでも足りないなら、クイックドラフト。
・ジェムとゴールドが尽きたら、構築戦。クエスト達成でゴールドが貯まったら、クイックドラフト。
「シールドができる最低単位の課金でどこまでいけるか」
決してマジックが上手いとは言えない管理人ですが、いける所までいってみたいと思います!
今回のデッキ構築:赤緑
今回のシールドで使用したデッキは、奇しくも全開同様赤緑(レア多め)でした。
今回もレアが赤緑に
6枚のうち3枚が赤緑、しかもリミテッドで輝く『竜翼の滑空者』が!
『ウラブラスクの溶鉱炉』も「維持すれば勝ち」のレアなので、赤を使いたい欲がすごいことに。
さらには『巨怪な略奪者、ヴォリンクレックス』が出てきました。
コンセプトアート版が紙のパックからは出ると聞いていましたが、アリーナの方でも排出されるんですね。
残りは、土地サーチ・リミテで使いづらい赤黒・色の合わない土地で、リミテではハズレかなと。
しかし、『完全化記念碑』は案外やりそうな気もしていました。
赤も緑も今回は数がある!
レアは充実の内容とはいえ、主力のアンコモン以下がなくては話になりません。
とりあえず赤から見ると、今回もしっかり揃っていてくれました。
では、前回貧弱ゥだった緑はというと……
緑のクリーチャーもちゃんとあるじゃあないですか!
この時点で思わず「勝ったな!ガハハツ」と声に出てました(笑)
白が強そうだから足してみた。しかし……
その後、他に強そうなカードを検討して白を加えようということに。
低マナ域追放、飛行クリーチャー生成、3/3飛行+α。どれもリミテッドでは十分な強さを誇るカードです。
しかし、一通り投入した後に疑念がわいてきました。
「これ、十分に白出すことできるの?」
・うち1枚はダブルシンボルで、タッチするのには不向き
・強いとはいえコモン~アンコモンの域
・土地を引くだけでなく、色を合わせなくてはいけないリスクを背負うべきなのか?
最終的に、白は抜く方向に舵を切りました。
『渇き根』や『錆蔦の培養者』、『完全化記念碑』などマナ色を確保する手段はありましたが、そうしてまでやるべきことかというと、違うんじゃないかと。
レアも揃っている2色でシンプルに攻めた方が、得策だと判断しました。
今回の戦績:4勝3敗
それでは、レッツマジック!
今回の戦績は、4勝3敗(1400ジェム獲得)となりました。
1戦目:緑黒毒性●(後手)
『走れ!リミテッド戦線』ONEシールド二回目ェ!!
と意気込むも、構築がやはり悩むわ引きが悪いわ、カード切るタイミングはミスるわ……😵😵
やはりタイヴァーの抵抗は防御向けカードですね。攻めで使うと、あわせて除去されます💦#走れリミテ#MTGアリーナ pic.twitter.com/5uVMsyCbAc
— アザ【Other】@ガチャ禁 (@Other_casT01) March 1, 2023
「お前何そこで撃ってんだよ除去よお!」
「『呪禁』持ちインスタントはガード用。はっきりわかるんだね」
管理人のカードの切り方が下手だということが暴露した一戦でした……orz
相手のレアボムや除去・コンバットトリックなど、運がからむ箇所も多いとはいえ、そうした部分をケアしきれなかったのは、確実に勝利から遠ざかっていたと感じます。
マジックは知識ゲー。「何を出すべきなのか」「何を出されるリスクがあるのか」を、カードを覚えることでケアしなくてはいけませんね。
1戦目の後、デッキを若干変更。
『渇き根』『錆蔦の培養者』は3色目の検討の際に入れていましたが、2色ならパワーが弱いだけだということを失念してました。
『完全化記念碑』だけは、2マナのアクションが少ないのと継続的に土地をサーチしてトップ解決の可能性を上げるために残すことに。
2戦目:赤緑青油○(先手)
パワーゲーム!!💪💪
2マナ帯が少ないのと、先手ゆえに3ターン眼の動きでいったらヴォリンクレックスが!👍
相手の油カウンターがおかれなくなり、機体にも邪魔されずに勝てました!法務官最高!✨️✨️#走れリミテ#MTGアリーナ pic.twitter.com/qnEEcLSQ6O
— アザ【Other】@ガチャ禁 (@Other_casT01) March 1, 2023
「やはりレア‥‥!! レアはリミテを解決する‥‥!!」
クリーチャーではないものの先手かつ2ターン目のアクションがあり、3マナ接死持ちの疑似除去クリーチャーが2枚いたため、マリガンなしでスタート。
『巨怪な略奪者、ヴォリンクレックス』のおかげで勝ったと言える試合でした。
6/6トランプル速攻は盤面が煮詰まっていると止まりがちになってしまいますが、ピックアップメカニズムの毒と油がいずれもカウンターなので、すごく強いです。
まさに……運ゲーでしたね(;^_^A
3戦目:緑白毒○(先手)
キャプチャ忘れましたが、先手💦
緑頭蓋爆弾は回避能力との相性が良いですね。ドローも手札消費の多いリミテでは助かります✨️
コンバットトリックは基本相手のブロックに合わせなくては💦
威迫3点と溶鉱炉、速攻のおかげで勝てました!👍3ターン目以降の溶鉱炉は脅威!#走れリミテ#MTGアリーナ pic.twitter.com/HDIYYH0ond
— アザ【Other】@ガチャ禁 (@Other_casT01) March 1, 2023
『溶鉱炉』のおかげで勝ちはしたものの、カードの切り方の下手さがまた出た感のある試合でした。
「ここで動かなかったら、マナ立たせてただけになってマヌケじゃないか?」
そう考えて、もっと後にしてもいいカードを管理人は切りがちだと思います。
結果論と言えばそれまでですが、より効果的なタイミングを掴んでいきたいものです。
4戦目:赤黒白○(先手)
うーん、またもやトップ解決!🤣
盤面のやり取りは相手の方が上手な感じがしました💦
コンバットで除去を撃たれず、竜翼の滑空者を引けた自分が運で勝った感ありましたね😅
完成化記念碑が不要牌(土地)回避に役立ちました!✨️トップ解決の可能性を広げていた印象です。#MTGアリーナ#走れリミテ pic.twitter.com/4yKyUTM50D
— アザ【Other】@ガチャ禁 (@Other_casT01) March 1, 2023
またもトップ解決!……ではあるものの、『完全化記念碑』をチョイスした自分の作戦勝ちだと思いたい一戦でした。
「リミテッドは中盤以降手札がなくなってマナがだぶつくことが多い」
「であれば、そのマナを使って山札から余分な土地を取り除ける『完全化記念碑』は、デッキトップの質を高めることができるのではないか?」
そう考えて採用していましたが、ここに来て思惑通りの動きができて嬉しかったです。
あとはライフを削らねばという気概と幾ばくかの運で、なんとか勝つことができました。
5戦目:赤緑○(先手)
先手、重すぎるのでマリ1しました💦
相手の矛槍の先制攻撃忘れていて、一体もったいないことしました😥
コンバットの感覚としては、なんとか主導権を6:4くらいで握れていたような🤔
最後はエンド前に5点除去からの速攻4点でGG!👍
次回シールド分のジェムは確保です!#MTGアリーナ#走れリミテ pic.twitter.com/PoF86Vfltp
— アザ【Other】@ガチャ禁 (@Other_casT01) March 1, 2023
相手のカードの効果を失念するミスがありましたが、全体的にこちらが押せた試合でした。
ホントもったいないなぁ~~あそこでスルーしたら3点通せたのになァ~~……( ;∀;)
それと、盤面の取り合いはリミテで本当に重要ですね。
相手より1体でも多くクリーチャー数の優位を築き、パップアップや除去で攻めつつ、逆に相手のインスタントタイミングに警戒する。
構築よりも圧倒的に戦闘が多いので、もっと駆け引きを制することができるようになりたいです。
6戦目:白黒青●(後手)
後手で赤が出ないのでマリ1🤔
うーん、土地ばかり引いて3~4マナ帯が出ないのが辛すぎました😭
あとは除去を早めに出しすぎましたね。使うの下手すぎ😵2点とはいえ、雑に使うべきじゃなかったです💦
ドロスはどうしようもねぇ!🤣#MTGアリーナ#走れリミテ pic.twitter.com/6fgVXjSTuX
— アザ【Other】@ガチャ禁 (@Other_casT01) March 1, 2023
マナカーブの頂点としたはずの3マナ帯が来ず、相手にカードの質で負ける。
運がからむゲームの宿命ではありますが、悔しいですね。
さらに相手の中堅やレアボムが襲来した日にはもう……orz
相手のアクションと運はどうしようもないので、カードの切り方などどうにかしようがある部分は改善しましょう!(特大ブーメラン)
7戦目:赤黒●(後手)
「あかん、後手3マナスタートはあかん」と思いマリガンするもトリマリ😱
しかし、溶鉱炉が来た!天は私を見捨ててなかった!🙏✨️
……と思うも束の間、ヴォリンクレックスは緑マナなくて出ないわ、除去の点数は届かないわで踏んだり蹴ったりでしたとさ!🤣
4-3エンド!#MTGアリーナ#走れリミテ pic.twitter.com/L4xGF9aIE3
— アザ【Other】@ガチャ禁 (@Other_casT01) March 1, 2023
ウラメノキワミ(アッーーーーーー!!)でした orz orz
前回「リミテなら後手3ターンいけるだろ」と思って負けた経験が、悪い方向に……
さらに相手に毒性がなく、除去の点数が伸びないときたもので。
1マナ火力除去の過信、ダメゼッタイ!
感想戦
前回「動画見て知識のバージョンアップしよう」と言いながら、シールドへの憧れが止められなくなり即ゴートゥーネクストラウンドしてしまったのも、ミスだったと言えるでしょうね。
運動する時間に動画を見るタイミングがあるので、そこで学習したいと思います。
(エアロバイクをこぎながらYou Tubeを見るの、一石二鳥でオススメです)
学習をした後に第3回をやっていきたいと思いますので、しばしお待ちを!
ジェムも残り2,090とギリギリなので、ここは慎重に行きます!(;゚Д゚)
関連記事(読むと管理人が『鼓舞』されます。)

